本文へスキップ

工場を記録する会は東大阪市製造業事業所の活力を記録しています

平成28年度  東大阪市
地域まちづくり活動助成事業

株式会社 五力工業
岩田町3丁目
鎌田家は350年続く家系で阿波国徳島藩の家臣として大阪藩屋敷にて綿糸、藍染料の販売差配をしていた。秩禄廃止の明治5年に綿糸元売り商を行ったのが創業である。 家訓の「五力」とは
「初志之念力  不抜之膽力   進取之気力   深遠の眼力   最善の努力  五力を以て発遙す」 である。

繊維製品を扱う関係から陸軍・海軍の被服廠への納入指定商となり、時代の流れに沿って様々な仕事(伸線業・工業用ミシン針製造)を行った。当時の社名は報国商事であった。軍需工場として広島でミシン針や割りピン(ねじを固定する金属ピン)も製造していたが、原爆投下により工場を焼失した。原爆投下前に大阪砲兵工廠より購入して代金の半額を支払っていた割りピン製造機が行き場所もなく大阪に残ってしまった。この出来事に加えて堺の鋼工場から出るピン地と呼ばれる鋼くずを有効利用できないか、と考えたことが転機となり現在のボブピン(ヘアピン)に携わるようになった。
 知人に美容業界の人間がおり、ボブピンがよく売れるとの情報を得て、形などが似ているということで割りピン製造機を改良してボブピン製造機を作ったところ大好評だった。この時に社名を家訓から「五力工業」とした。様々な技術を要求されるボブピンの製造は、鎌田社長が開発した全自動機により一貫生産できる体制が整った。昭和45年のことであった。

五力工業の成長に欠かせないのが特許権の取得と海外での販路開拓である。
   

 優秀商品証書 カラーボブピン 五力工業株式会社殿

  あなたの出品による上記商品は第14回全日本中小企業
 輸出見本市において輸出向優秀商品として選定されたので
 これを交付します。      昭和48年11月20日
                中小企業庁長官 外山弘

「戦後、他社に先駆けてヘアピン製造を開始したが、これは航路のない大海原に漕ぎ出すようなものだった。だからこそ鎌田社長は新しいことを着想するたび、外国企業の参入を想定し、小まめに特許申請を欠かさなかった。数々の取得特許が防波堤のような役割を果たした。海外からの厳しい要望に応え続けることで技術力が磨かれてきた」(MOBIO『熱い経営者!社長インタビュー』2015.2.12より引用)。商標555印のボブピンは北米、欧州、アジア、中東など20ヵ国以上で “スリーファイブブランド”と呼ばれて人気を集めている。

鎌田社長は語る――「当社の製品は使い捨てのヘアピンに比べれば価格も高く、また製品が長持ちするため商品の回転率は低くなっており、売り上げを目的とする『商品』としては、決して優れているとは言えないかもしれません。しかし、それでも長年にわたり当社の製品を購入し、愛用してくださるお客様がいて、今日では美容業界で高い評価をいただけるまでに至りました。私たちの理念や取り組みが間違いではなかったことが証明されたように感じ、とても誇らしく思います。使いやすい機能への追求に終わりはありません。そしてだからこそ取り組む価値があると私は考えています。これからも創業当初と変わらないその思いで、事業に取り組んでいきたいです。」(東大阪ブランド推進機構『熱きモノづくり企業の顔』より引用)


このページの先頭へ